10月4日に歴代のOB・OGの皆様にお集まりいただき、証券ゼミナール大会に向けて執筆中の論文について、ご意見やご質問をいただいて論文の内容を高めるべくOB会を開催いたしました。まずは、OBの皆さんは日々の業務でお疲れのところ、私たち3つの班の論部Bンを細かなところまで読んでいただき、心より感謝申し上げます。
OB会では、各班の3年生が順に発表を行い、それぞれの論文に対して丁寧にコメントをいただきました。
いただいたご指摘は厳しくも非常に本質的なもので、私たちに不足していた多角的な視点からの貴重なアドバイスばかりでした。私たち石井班(第3テーマ:国内株式市場の活性化について)に対しては、論理の矛盾点を的確にご指摘いただいたほか、論文執筆における具体的な改善方法についてもご教示いただきました。自分たちだけでは気づかなかった視点や、論文としての完成度を高めるための方向性が明確になり、今後の執筆活動において非常に重要な指針となります。
論文提出まで残り約1か月と限られた期間ではありますが、本日いただいたご意見を一つ一つ真摯に受け止め、班員全員で議論を重ねながら、内容をさらに磨き上げてまいります。皆様のご期待に応えられるよう、より完成度の高い論文を目指し、最後まで全力で取り組んでまいります。
改めまして、お忙しい中、長時間にわたりご指導いただき、誠にありがとうございました。今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます(担当:石井)