第4回ゼミ(12期生)

5月9日のゼミでは、テキスト第2章の「赤字主体のファイナンス」を学習しました。

2時間目に行った論点整理でわからなかったところを深見先生に解説してもらった後、麻布さん、菅原さん、半田くんがパワーポイントを使ってテキスト第2章の発表をしました。

日本は市場型ファイナンスがメインではないことに疑問に思っていましたが、相対的ファイナンスのほうが低コストであることや企業の評価につながるなどの理由を知ることができ、視野を広く持てるようにさらに知識を深めていきたいと思いました。最後は深見先生にMM理論について詳しく教えてもらいました。

企業の資金調達方法にもさまざまなものがあり、その際には法人税や株主から要求されるコストや、債権者から要求される金利も考慮して行っていることを学びました。

来週は私たち2年生にとって初めてのディベートのため緊張していますが、春季セミナー大会に向けてしっかり準備していきたいと思います。(担当:河村