活動報告一覧

  • 2018年1月7日最終ゼミ報告(4期生)

    新年あけましておめでとうございます。 今年がより良い一年になるよう、ゼミ活動に精進にしていきたいと思います。 さて、年が明けて初めてのゼミは、「なぜ貯蓄から資産形成を進めなければならないのか」を、進めべきだという立場と、その必要はない立場に分かれて討論しました。 このテーマは、昨年の最後のゼミで先生からお題として与えら

    続きを読む
  • 2018年1月6日4期生ゼミ活動報告

    今年度も終わりが近づき、それと同時にテキストの内容にも終わりが見えてました。残り少ないですが頑張っていきます。 新聞記事報告では、「貯蓄から投資今こそ」という記事を取り上げました。そこで、個人金融資産はなぜ投資されないのか?というテーマで意見を出し合いました。主に可処分所得が増えない、金融リテラシーの欠如、預金に対する

    続きを読む
  • 2017年12月21日ゼミ活動報告(4期生)

    今回のゼミは新聞記事報告と,来年度のゼミについての話し合いを行いました. 新聞記事ではアクティブ投信についての記事を取り扱い,アクティブ投信は顧客にとって有益なものかというテーマで,討論を行いました。発言する人としない人がいたため,来年度のゼミでは全員が事前にしっかりと調べ,きちんとした「討論」を行えるよう,よりいっそ

    続きを読む
  • 2017年12月15日今年も卒業論文提出締切日に,毎年恒例,深見ゼミ慰労会&新入ゼミ生歓迎会が行われました.

    今年も卒業論文提出締切日に,毎年恒例,深見ゼミ慰労会&新入ゼミ生歓迎会が行われました. まず今年は17時から,新入ゼミ生12名に対するオリエンテーションが行われました.昨年までと同じように,最初に,先生から深見ゼミのモットーである「厳しく,明るく,根気よく」について説明され,その後,ゼミの運営方法や役割分担などについて

    続きを読む
  • 2017年11月23日4期生ゼミ活動報告

    今回のゼミは、通常通り新聞記事報告とテキスト報告を行いました。 新聞記事報告は物言う株主について行われ、「機関化の利点と弊害」ついての議論を行いました。この機関化については証券ゼミナール大会でのテーマにもなっているため、今後もしっかり学習しなくてはいけないなと感じました。 テキスト報告では証券業者についてを学習しました

    続きを読む
  • 2017年10月31日ゼミ活動報告(4期生)

    今回のゼミでは、新聞記事報告とテキストの輪読を行いました. 新聞記事報告のテーマが,日銀のETF購入に関するものであったので,「日銀のETF購入に賛成か反対か」をテーマに討論を行いました.討論では意見は出るものの,相手の意見に対して,反論していくことができませんでした.次回以降のゼミで,より深い議論を行うためにも,しっ

    続きを読む
  • 2017年10月29日ゼミ活動報告(4期生)

    近頃、冷え込みが厳しく、季節の変わり目が訪れているように感じるこの頃です。 ゼミの活動は、変わることなく行われています。初めに、新聞記事報告では「なぜAI投信はパフォーマンスがいいのか?」をテーマに個々が意見を出し合いました。 今回の記事では、AIが投資手法を決定し、完全にAIが運用先を決定する投信を販売したとの記事で

    続きを読む
  • 2017年10月17日後期3回目のゼミです(4期生)

    今日のゼミではいつもと同じく、新聞記事の発表とそれに関連する討論、そしてテキストの輪読をしました。 まず、新聞記事の報告では、フィンテック関連の記事が報告されました。これを踏まえて、「仮想通貨は日本で日常的に使われるようになるか」というテーマで討論をしました。一人一人が自分の意見を持ち、熱い討論を繰り広げることができま

    続きを読む
  • 2017年10月12日後期2回目のゼミです(4期生)

    今回は、後期2回目のゼミです。 新聞記事報告はREITの記事について行われ、「REITの価格下落を抑制するにはどうすればよいか?」というテーマで、みんながそれぞれ考えてきたことを発表し、討論しました。オリンピック向けの施設に特化したファンドを作ってはどうか。新規に開発して地価を上昇させればよいのではないか、トランクルー

    続きを読む
  • 2017年10月7日後期のゼミが始まりました(4期生)

    長いようで短い夏休みが終わり、後期のゼミが始まりました。前期同様、新聞報告とテキスト報告を行いました。 まず、新聞報告では投信手数料7年ぶり低水準長期マネー取り込み急ぐ、という記事を取り上げました。そして、「長期投資こそが善と言われているが、本当にそうなのか」というテーマでそうか否かに別れ、ディスカッションを行いました

    続きを読む
  • 2017年9月17日9月10日、11日に埼玉県秩父の宮本の湯で、2.3.4年生合同での合宿を行いました。

    9月10日、11日に埼玉県秩父の宮本の湯で、2.3.4年生合同での合宿を行いました。 合宿1日目は、4年生が卒業論文の報告をし,それに対して先生がコメントをされていきました.今年の卒業論文は Fintech をテーマにする人が多く,よく似た話が何度か出てきましたが,それぞれが異なる視点から報告されていました. 2日目は

    続きを読む
  • 2017年7月20日4期生ゼミ活動報告

    証券研究関東学生連盟の「春季セミナー大会」も終わり、今回のゼミは、通常通りの新聞報告とテキスト報告を行いました。 テキスト報告では債券の発行・流通市場について取り上げ、公募と私募の違いや店頭取引についてを学びました。 新聞報告では賃金が上昇するという記事を取り上げ、「これからも賃金が上がるか,否か」に分かれて、ディスカ

    続きを読む
  • 2017年7月18日ディベート練習をしました(4期生)

    今回は、いつものゼミと異なり、いよいよ2日後に迫った「春季セミナー大会」のディベートの練習をしました。2年生にとっては初めての経験でもあり、最初は緊張していましたが、いい練習になりました。 今日は七夕だったので、3チームともいい結果が出るように織姫と彦星に願い事をしました!残り2日、全量を出せるように最大限の準備をして

    続きを読む
  • 「春季セミナー大会」に参加しました(4期生)

    証券研究関東学生連盟が主催する「春季セミナー大会」に参加しました.結果は残念ながら,優秀賞の獲得はできませんでした.しかし,2年生に感想を聞いてみると,「悔しかった」「もっと勉強しなければ勝てない」など,前向きな感想が多かったように思います. 悔しい経験をした2年生も,冬の証券ゼミナール大会に3年生の助っ人として,参加

    続きを読む
  • 2017年7月4日第10回目ゼミ活動報告(4期生)

    第10回目のゼミでは、いつもと同様に新聞報告を行った後、テキストの輪読ではなく、今回は関東証券研究学生連盟が開催する春季セミナーに向けた準備を行いました。 まず新聞報告では「中国社債発行が半減」という記事が発表され、なぜこのようなことが起きるのかについて背景を学び、加えて日本と中国のインターバンク市場の構造の違いについ

    続きを読む
  • 2017年6月27日第9回目のゼミが行われました。

    第9回目のゼミが行われました。 新聞記事報告では「東京都改革関連銘柄」の上昇の記事について扱い、それを元にマイナス金利や為替相場についても学びました。 テキスト報告では、債券の基礎知識について学びました。今回学んだ利回り計算は、FPのテストでも必須とのことだったので、しっかりと覚えなくてはと思いました。 また、新聞記事

    続きを読む
  • 2017年6月26日BBQを行いました

    昨日は,経済学部ゼミナール連合会主催のスポーツ大会が予定されていました.深見ゼミではスポーツ大会の後,ゼミ全体でのBBQ大会も予定されていました. が,あいにくの雨.スポーツ大会は中止となりましたが,BBQ大会は決行しました.場所は新宿Flagsの屋上です.雨の中なぜ???と思われるかもしれませんが,雨除けテントも完備

    続きを読む
  • 2017年6月5日第7回ゼミが行われました。(4期生)

    第7回ゼミが行われました。初めに、今後の活動スケジュール等を確認しました。 新聞記事では、「配当、5年連続最高」という記事が報告されました。なぜ企業は増復配するのか。また、自社株買いも含め、企業の究極な目的(真意)は何かについて議論し、多数の意見が出されました。 テキスト報告では、わが国の株式市場、上場制度の変化を中心

    続きを読む
  • 2017年6月2日今回でゼミは6回目となりました(4期生)。

    今回でゼミは6回目となりました。今回も新聞記事の発表とテキストの発表をしました。 新聞記事は、アメリカ大統領選の影響によるドルの下落と、金価格の上昇についての報告が行われ、それをもとに効率的市場仮説についても学びました。 テキスト報告では、今までとは違い、アメリカの証券市場の事柄が中心となったため難解な内容でした。今回

    続きを読む
  • 2017年5月20日今日は第5回目のゼミでした(4期生)

    今日は第5回目のゼミでした。5回目のゼミなので、だいぶみんなが毎回のゼミでの役割を遂行することに慣れてきて、とてもスムーズに進行することができました。 今日のテーマは株式発行市場についてテキストを輪読しました。深見先生曰く、来年の証券ゼミナール大会に必ず結びついてくる内容だそうだったのですが、全員の理解度がとても高かっ

    続きを読む
  • 2017年5月13日第4回ゼミ(4期生)

    第4回ゼミでは、初めに平成29年度「春季セミナー大会」について内容を確認し、4年生との混成チームを組んで参加することになりました。 新聞記事報告では、「米マクドナルド株売却凍結」という記事が報告されました。売却凍結に至った経緯として、1つ目は業績の改善により、再び海外部門を牽引するまで復活したこと、2つ目は株価が高値で

    続きを読む
  • 2017年4月29日第3回ゼミ(4期生)

     第3回のゼミを行いました。今回のゼミでは、初めてゼミ生が議長、報告者、コメンターを担当して、討論を行いました。  新聞記事報告では、フランスの選挙について大塚君が報告しました。そして、記事に関連して、なぜ極右政党が欧米で支持されるのか、また、世界的な経済不安の際に、なぜ日本円が高くなるのかを学習しました。  続くテキ

    続きを読む
  • 2017年4月22日2年生ゼミが始まりました(4期生)

    今日は、我々2年生にとって最初の授業でした。最初の授業ということもあり、みんな若干緊張していたのですが、深見先生の持ち前の明るさのおかげで、楽しい雰囲気の中授業を受けることができました! 初回は、間接金融や直接金融など基本的なことを学びました。 来週からは、自分たち自身で新聞スクラップや討論が始まるのでしっかり準備して

    続きを読む