11月8日ゼミ活動報告(6期生)

今日は、証券会社の業務を先生が講義し、流通市場でのブローカー業務とディラー業務、発行市場でのアンダーラィリング業務、世リング業務の4つの業務をもう一回復習しました。そして、証券ゼミナール大会で議題となっている流通市場での投資家と証券会社の利益相反問題について教えてくれました。
 
90年代の金融ビッグバンによる株式売買手数料自由化と、インターネットの急速な発展が同時に起きたため、日本ではアメリカみたいに証券会社がビジネスモデルを転換できる時間なく、インターネット証券が参入し、従来の主要顧客がネットに移ってしまったため、一気にそれまで収益の中心であった委託手数料が減ってしまったことが分かりました。
 
そうすると、価格面では対抗できないため、別のビジネスモデルへ移行せねばなりませんが、アメリカのようにコミッション型からフィー型のビジネスへ転換が進まない理由や、顧客のニーズに対応した金融商品の開発があまり進んでいない理由などを理解しました。
 
証券ゼミナール大会も近づき、日曜日には学内のシンポジウムが行われます。各チームは大会に向けて謙虚に勉強していきましょう。(担当:李)