活動報告一覧

  • 2018年2月28日修了式を行いました。

    2月13日に、深見ゼミ2期生の修了式を行いました。 今年度の修了式では、パワーポイントなどを用意し、4年生の先輩方に感動して頂けるような工夫を凝らしました! 先輩方のコメントでは、「深見ゼミでよかった。」 との声が多くありました。 私達も来年そう思えるように、残り一年悔いのない活動をしていきたいです。2年生と新しく4月

    続きを読む
  • 2018年2月22日ゼミ論集を刊行しました

    深見ゼミは、この1年間公益財団法人石井記念証券奨学財団から助成を頂き,ゼミ活動を行ってきました.この1年間の2,3,4年生の研究成果を,ゼミ論集として刊行しました. 4年生の卒業論文8本と,2,3年生が出場した証券ゼミナール大会参加論文,プレゼンテーション資料(2本),さらには写真で1年間のゼミ活動を振り返っています.

    続きを読む
  • 2017年12月15日慰労会&新入ゼミ生歓迎会を行いました.

    今年も卒業論文提出締切日に,毎年恒例,深見ゼミ慰労会&新入ゼミ生歓迎会が行われました. まず今年は17時から,新入ゼミ生12名に対するオリエンテーションが行われました.昨年までと同じように,最初に,先生から深見ゼミのモットーである「厳しく,明るく,根気よく」について説明され,その後,ゼミの運営方法や役割分担などについて

    続きを読む
  • 2017年9月17日9月10日、11日に埼玉県秩父の宮本の湯で、2.3.4年生合同での合宿を行いました。

    9月10日、11日に埼玉県秩父の宮本の湯で、2.3.4年生合同での合宿を行いました。 合宿1日目は、4年生が卒業論文の報告をし,それに対して先生がコメントをされていきました.今年の卒業論文は Fintech をテーマにする人が多く,よく似た話が何度か出てきましたが,それぞれが異なる視点から報告されていました. 2日目は

    続きを読む
  • 2017年6月26日昨日は,経済学部ゼミナール連合会主催のスポーツ大会が予定されていました.深見ゼミではスポーツ大会の後,ゼミ全体でのBBQ大会も予定されていました.

    昨日は,経済学部ゼミナール連合会主催のスポーツ大会が予定されていました.深見ゼミではスポーツ大会の後,ゼミ全体でのBBQ大会も予定されていました. が,あいにくの雨.スポーツ大会は中止となりましたが,BBQ大会は決行しました.場所は新宿Flagsの屋上です.雨の中なぜ???と思われるかもしれませんが,雨除けテントも完備

    続きを読む
  • 2017年6月4日ゼミ活動報告(2期生)

    今回のゼミは、まずゼミ生の就職活動の進捗状況を報告しあうことから始めた。何人かのゼミ生には内定が出始めており、全体的にはうまくいっているようである。まだ内定がない人もいるが、最後まで前向きに頑張りたいと思う。 次に卒業論文の報告を上田さんが行った。内容は『中小企業の資金調達について』であり、今回は論文における大きな枠組

    続きを読む
  • 2017年4月23日4年生初めてのゼミでした(2期生)

    今回のゼミは、4年生になって初めてのゼミであった。4年生は就職活動中であるので、なかなか全員が参加することは難しいが、昨年年度と同様に新聞記事の報告と卒業研究の中間発表が行われた。 新聞記事の報告は「フィンテック対応出遅れ」という記事で、海外よりも日本はフィンテック関連事業に遅れをとっているというものであり、また国内と

    続きを読む
  • 2017年2月2日ゼミ論集を刊行しました。

    深見ゼミは、この1年間公益財団法人石井記念証券奨学財団から、団体助成を頂き,ゼミ活動を行ってきました.この1年間の3年生,4年生の学修成果を,ゼミ論集として刊行することができました. 4年生の卒業論文7本と,3年生の証券ゼミナール大会参加論文,プレゼンテーション資料,さらには写真で振り返る1年間の活動を収録しています.

    続きを読む
  • 2017年2月1日証券ゼミナール大会の振り返り(2期生)

    12月8日、9日の2日間に亘り、この1年間の集大成である証券ゼミナール大会に参加しました。 私達、駒澤大学深見ゼミナールは、第3テーマ「証券流通市場の活性化」と、第4テーマ「地方系独立証券会社のビジネスモデル」の二つに出場致しました。 初日は開会式が終わり次第、それぞれのテーマごとに分かれ、まず最初に各チームが論文の内

    続きを読む
  • 2017年1月15日11月24日のゼミ活動報告(2期生)

     今回のゼミは、通常のゼミとサブゼミが行われました。通常のゼミは12月に行われる証券ゼミナール大会に向けた発表練習を行い、サブゼミでは株式会社キューブシステムから正田さんをお招きし、私達に就職活動に向けたお話をしてくださいました。  まずはじめに、通常のゼミでは、証券ゼミナール大会まで残り1ヶ月を切り、プレゼンテーショ

    続きを読む
  • 2016年12月20日懇親会を行いました。

    12月14日に駒澤大学深沢キャンパスにて、深見ゼミの懇親会を行いました。 来年の4月より、新しく深見ゼミに入る予定の1年生から、深見ゼミ1期生の4年生までの4学年が集まりました。こんなに大規模な懇親会は深見ゼミでは初、ということもありとても新鮮でした。 懇親会では、まず4年生の卒業論文に対する先生からの講評が行われ、そ

    続きを読む
  • 2016年12月15日証券ゼミナール大会(2期生)

    12月8日、9日に、証券研究学生連盟主催の証券ゼミナール大会が行われました.今年は深見ゼミを含め30大学、43ゼミが出場しました. 深見ゼミは,第3テーマ「今後の国内証券流通市場の活性化について」と,第4テーマ「今後の地方系・独立系証券会社におけるビジネスモデルの在り方とは」に出場しました. 両チームとも,事前学習から

    続きを読む
  • 2016年12月7日プレゼン練習(12月7日)

    いつもはゼミ生が投稿していますが,今日は深見が投稿します.3年生は明日からの証券ゼミナール大会に向け,今日,最後のプレゼン練習をしました.3年生諸君,いよいよですね.最後まであきらめず,これまでやってきた成果を存分に発揮してくれることを期待しています.君たちならできる!がんばれ! Facebook

    続きを読む
  • 2016年12月3日12月1日のゼミ活動報告(2期生)

    本日は証券ゼミナール大会前の最後のゼミを行いました。大会前ということもあり、パワーポイントを用いたプレゼンの練習は緊張感がありました。しかし、両グループとも前回に比べより良い発表内容となっていました。発表者は当日完璧にこなせるように頑張ってほしいと思います。 その後、自分たちの書いた論文で討議した。地場証券市場グループ

    続きを読む
  • 2016年11月11日11月10日のゼミ活動報告(2期生)

    本日のゼミは証券ゼミナール大会に向けての模擬発表を行いました。10月28日に既に論文を提出しているため、これからは自分たちが勉強した内容を、いかに分かりやすく発表するかが課題となります。 初めに、流通市場活性化チームが、パワーポイントを使ったプレゼンの模擬発表を行いました。プレゼンは10分間です。限られた時間の中で、こ

    続きを読む
  • 2016年10月14日10月13日のゼミ活動、サブゼミ活動報告(2期生)

    今回のゼミは、ゼミナール大会に向けての中間報告並びに、それに対しての指導に重点を置いたため、新聞発表を行うことが出来ませんでした。 論文の指導では、流通市場グループ、地場証券グループともにまだまだ論拠や提案に未熟な点があり、たくさんの指摘を受けた。論文提出までに時間も少なくなって来ているので、両グループ共に全力で残りの

    続きを読む
  • 2016年10月7日10月6日のゼミ活動、サブゼミ活動報告(2期生)

    10月6日のゼミは、通常のゼミに加え、サブゼミを行いました。 今回のサブゼミの講師は、株式会社CDG 営業部の樋口夕理香さんにお越し頂きました。 今回の新聞記事は、深田くんが「保険ショップ戦国時代」という記事をテーマに発表してくれました。内容としては、ニトリ、ゼクシィ、NTTドコモ等の保険業界とは全く関係ない異種界が、

    続きを読む
  • 2016年10月3日ゼミ合宿2日目の活動報告(1期生、2期生、3期生)

    9月12日、13日に茨城県のつくばグランドホテルで、2.3.4年生合同での合宿を行いました。今回は2日目の報告をします。 合宿2日目は、3年生が証券ゼミナール大会出場に向けて,それぞれのグループで行ってきた研究の中間発表を行いました。1組目のグループは「証券市場流通の活性化」を、2組目のグループは「地方系・独立系証券の

    続きを読む
  • 2016年9月30日ゼミ合宿1日目の活動報告((1期生、2期生、3期生)

    9月12日、13日に茨城県のつくばグランドホテルで、2.3.4年生合同での合宿を行いました。1日目は、4年生の卒業論文の中間報告、BBQ、4年生の就職活動体験談と就職相談、2日目は3年生のグループワーク報告を行うというスケジュールでした。 まず1日目の報告を行います。4年生の卒業論文中間報告は、青木君、古松君、経種君、

    続きを読む
  • 2016年9月29日9月22日のゼミ活動報告(2期生)

    本日のゼミは、後期授業が開始後初めてのゼミであった。 今日は、いつものように、新聞発表やグールプ別の発表ではなく、夏合宿で行った証券ゼミナール大会に向けた、自分たちの研究の中間発表をふまえて、先生から改善点や課題を指摘を受けました。指摘してもらった点は、両グループとも少ないとは言えず、自分たちの研究不足を感じました。

    続きを読む
  • 2016年9月19日7月21日のゼミ活動,サブゼミ活動報告(2期生)

    7月21日は前期最後のゼミでした。 新聞記事発表はゼミ長の吉原君がしてくれました。内容は「ソフトバンク、IoTで成長、英社買収」という記事です。半導体大手企業のARMを3.3兆円で買収し、IoT時代に対応した事業の布石にすることが狙いです。そこで、ARMに3.3兆円投資をすることの是非を討論しました。買収価格が今年計上

    続きを読む
  • 2016年7月12日7月7日のゼミ活動報告(2期生)

     今週の新聞発表は「ジュニアNISA」についての記事であった。まず、ジュニアNISAとは、主に教育資金を準備するために、親や祖父母が未成年者である自分の子供や孫に代わって投資を行う。また、その口座を通じて行った投資の売却益、配当金、分配金にかかる税金が、投資した年から最長5年間は免除されるというものである。そして、子供

    続きを読む
  • 2016年7月6日6月23日のゼミ活動報告(2期生)

    6月23日のゼミもいつも通り、新聞発表とグループワークの中間発表が行われました。まず、今回の新聞発表は、地銀の7銀行を中心に設立した資産運用会社のオールニッポン・アセットマネジメントが第1号ファンドの運用を始めたことについての記事が取り上げられました。地方銀行がマイナス金利によって国債運用からより高い利回りを求めて、株

    続きを読む
  • 6月9日のゼミ活動報告(2期生)

    6月9日のゼミでは、新聞記事学習とグループワークの中間報告を行いました。今回の新聞学習では、「ゆうちょ銀、投信に活路」という記事について討論しました。この記事によると、これまでは集めた貯金を国債などの安全資産を中心に運用していたゆうちょ銀行が、マイナス金利政策による国債利回りの低下により十分な利ざやが得られなくなったた

    続きを読む
  • 2016年6月18日6月16日のゼミ報告(2期生)

    今回のゼミもいつも通り、新聞発表とグループ発表が行われた。まず、今回の新聞発表は「国債下落リスク」について取り上げられ、それに伴う金融緩和の影響について議論し、以下のような意見が挙げられた。● マイナス金利の影響によって国債の買い手がいなくなる● 国債離れになり、投資家たちは他の投資方法へシフトチェンジするのではないか

    続きを読む
  • 2016年6月11日5/26日のゼミ報告(2期生)

    5/26日のゼミはいつもの新聞記事発表、グループの報告に加え、そしてこの日はセブンイレブンジャパンで商品企画をしている阪上かおるさんをゲストスピーカー招き、サブゼミが行われました。まず、深田君が「海外運用会社の進出支援」という新聞記事の発表をしてくれました。記事の内容は、海外の資産運用会社や資金の出し手となる年金基金な

    続きを読む
  • 2016年5月14日5月12日のゼミ報告(2期生)

    5月12日のゼミでは、いつものとおり新聞記事学習と、グループワーク報告を行いました。 今回の新聞学習では、「日本郵政グループの資産自主運用化」について討論しました。この記事によると、日本郵政グループはこれまで、資産を運用会社へ委託して、国債などを買っていたが、マイナス金利の影響により、資産を未公開株や不動産に投資などに

    続きを読む
  • 2016年5月10日4月28日のゼミおよびサブゼミ報告(2期生)

    4月28日のゼミでは、新聞記事報告とグループワークの中間報告が行われました。新聞記事の発表者は磐田さんで、磐田さんは「企業年金の受託停止」という記事について発表されました。この記事に関連して、吉原くんを議長にして討論をし、運用機関にとってマイナス金利政策がとても大きな意味を持つことを改めて理解しました。みんながそれぞれ

    続きを読む
  • 2016年4月22日4月21日の2期生ゼミ報告

    4月21日のゼミでは、新聞学習とグループワーク報告が行われました。新聞学習では、「マイナス金利の投資信託への影響」をテーマに議論し、様々な意見が挙げられました。 議論はマイナス金利は投資信託によい影響を与えるのか、悪い影響を与えるのかをテーマに行いました。 主な意見として、 ・投資するよりもタンス預金のほうが良い ・マ

    続きを読む
  • 2015年12月2日ゲスト講師お迎えして、ゼミを行いました。

    今日のゼミは、信託協会の竹石誠さんをゲスト講師にお迎えしました。竹石さんお忙しい中、ゼミにお越しくださいまして、ありがとうございました。 竹石さんからは「信託の仕組み」をテーマにお話して頂きました。お話の内容は、まず信託協会の業務として、税制改正や規制緩和に関する要望や提案を行っていることや、利用者保護や相談、苦情処理

    続きを読む
  • 2015年11月16日経済学部ソフトボール大会に出場しました.

    経済学部ソフトボール大会に出場しました. 4月にスタートしたこのゼミですが,この大会が1期生と2期生の全員が顔を合わせる初めての機会となりました.結果は残念ながら2戦2敗でしたが,野球経験者が見せた「さすが」と唸らせる打球に,意外なスポーツマンが現れたりと,楽しいひとときを過ごしました.Facebook

    続きを読む